私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】初夏をカラフルに彩る丈夫な多年草10選 植えっぱなしで毎年楽しめる

公開日

更新日

光武俊子

初夏の多年草は魅力的な種類が豊富です。植えておけば来年も咲いてくれるのが嬉しいですね。ビニールポットなどで販売されている苗なら、ほぼいつでも植えつけできるというのもいいところ。うっとうしい梅雨の晴れ間を見計らって、ガーデニングを楽しみましょう!

★初夏のホワイトガーデンはこちら★
【初夏のガーデニング】憧れのホワイトガーデン。白い花で梅雨時期をさわやかに過ごす

植えつけは今! 本格的な暑さの前に

多年草(宿根草)とは、一度植えたら何年も毎年咲いてくれる植物。ヒマワリやアサガオのように、タネから育って花が咲いて一年で枯れる一年草に比べて、手間なく楽しめます。ナチュラルな雰囲気の花が多いのも人気の理由です。

多年草の植えつけはおもに春と秋が適期ですが、ビニールポットなどで販売されている苗なら、ほぼいつでも植えつけできます。ただし、真夏の厳しい暑さでは苗が傷みがちなので、本格的な暑さの前に植えて根を張らせ、元気に夏を乗り越えられるようにしましょう。

初夏をカラフルに彩る丈夫な多年草10選

輝くばかりの花をたくさん咲かせる【ルドベキア・トリロバ‘タカオ′】

開花期:6~10月
草丈:80~100㎝

黒い花芯(筒状花)を黄色の花弁(舌状花)が囲む花は小ぶりですが、次々に晩秋まで咲き続けます。茎が自然に分かれて育つので、好みのサイズで切り戻すとよいでしょう。ルドベキアにはヒルタという一年草の種類もありますから、間違えないように確認してください。

ハーブでもおなじみ、かがり火みたいな花【モナルダ】

開花期:6~9月
草丈:50~100㎝

花や茎葉全体に爽やかな香りがあり、ベルガモットとも呼ばれてハーブティーで楽しめます。ピンクや赤、紫などの花はかがり火みたいな形が魅力的。暑さ寒さに強い多年草で、冬は地上部が枯れて春にまた芽が出ます。花後に残る丸いシードヘッドもかわいらしい。

どこか懐かしい雰囲気が愛される【シャスタデージー】

開花期:5~7月
草丈:40~80㎝

マーガレットの花が終わったころに咲き出す、よく似た花。懐かしい雰囲気があるのは、日本原産のハマギクから改良されたからでしょうか。暑さはやや苦手ですが、寒さには強く常緑です。大株に育つと多くの花を咲かせて、梅雨空のもとで爽やかな景色が楽しめます。

大株に育ち、縦の草姿がアクセントに【サルビア・ネモローサ】

開花期:5~6月
草丈:30~60㎝

とても丈夫なサルビアの仲間で、ピンクや濃い青紫色の小花を穂状に咲かせます。シュッとした花穂の縦のラインは、庭やベランダのアクセントになって重宝。花が終わっても萼が残り、長く楽しめます。暑さ寒さに強く、2年目以降は年々大株に育って見事です。

鮮やかな花色で初夏~夏の庭の主役【エキナセア】

開花期:6~8月
草丈:30~120㎝

ピンクや黄色、オレンジやグリーンなど、鮮やかな花色、大きめの花が目立ちます。以前は高温多湿を苦手にしましたが、近年は日本の夏にも強い品種が登場して人気です。咲き進むと花弁(舌状花)が下がり、散ったあとに残る花芯(筒状花)はドライフラワーに。

カラーリーフとしても大人気!【ペンステモン‘ハスカーレッド’】

開花期:5~7月
草丈:60~100㎝

ブロンズ色に見える濃い赤紫色の茎葉が特徴的で、ペールピンクの花と引き立て合います。美しい茎葉は花が咲く前も目立ち、カラーリーフとして利用できます。なかでも紫やピンクの花と好相性。花後はやや緑色を帯びる葉は、寒さとともにまたブロンズ色に戻ります。

アリウムの足元を隠すペンステモンの銅葉

PICK UP 編集部ピックアップ