私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

ヤマザキマリさんが見た イタリア流 生涯の友。「人の悪口を言わない奴なんか、信用できない」

公開日

更新日

ヤマザキマリ

気兼ねなく、思ったことを言い合える友人はいますか? いちばんの親友とはどんな関係でしょう。ヤマザキマリさんの話題の新刊『CARPE DIEM 今この瞬間を生きて』から、生涯の友について考える一編をご紹介します。イタリアの食堂の店主、フェルッチョと60年来の友人とは……。

★前回の記事はこちら★

ヤマザキマリさん流 老いと死の向き合い方。「老いはそのまま受け入れてしまったほうがラクなのでは」

生涯の友について考える

日本では「悪口を言わない人はいい人」とされますが、イタリアの私の周辺ではむしろ「人の悪口を言わない奴なんか、信用できない」「風通しよく、言いたいことを言い合えるのが真の友」という傾向が強いように思います。何か問題が勃発すると、私はとりあえず黙って自分なりの処置を考える方なんですが、そうすると必ず夫や姑に「何を考えてるのかはっきり言いなさい、黙ってるのは失礼だ」などと責め立てられます。

そんなことを改めて実感する出来事が2020年の最初のコロナ自粛期間中に起こりました。イタリアでコロナ感染者が急増し、世界的なニュースになっていた頃のことです。きっかけは、私宛に送られてきた一通のメールでした。

イタリアのパドヴァにある自宅の近くには、いわゆる〝近所の食堂〞と呼べる店があります。ある日、店主で料理人のフェルッチョから「コロナの影響で、経営が行き詰まっている。マリがイタリアに戻ってくる日まで持つかどうか」という弱気なメールが届きました。

70代半ばのフェルッチョはかつて、街の歌劇場の近くの老舗レストランで働いていたことがあり、1960年代に活躍した俳優や音楽家の仲間も多く、結婚を機に開店した現在の店にはリタイアした芸術家たちが集まっていました。

ですが数年前に娘夫婦に店を任せると客層も一新されました。それからもフェルッチョは毎日、厨房に立ち続けましたが、仲間たちは様々な理由から次第に足が遠退いていったそうです。

そんな中、一人だけ変わらず常連で居続けた60年来の友人がいました。元舞台脚本家の男性で、妻には先立たれ息子はドイツで暮らしていて滅多に姿を見せない。さらに大病をした後、足が弱り杖なくては暮らしていけない生活を送っていました。そんな一人暮らしの不自由な老後の唯一の心のよりどころが、フェルッチョの店でした。

食堂に来る時は通りすがりの人々に声をかけ、彼らの優しい対応をいいことに自分の体を支えて貰い、ヨロヨロと歩きながら店を訪れます。若い人から中年のおばさんまで皆彼を連れてくる人は様々ですが、皆彼をテーブルに座らせると快い空気を残してその場を立ち去ります。

比率的若い女性が彼を連れてくることが多いのですが、それに気がついたフェルッチョが「貴様、歩けないなんて言っているけれど、嘘だろう」と突っ込み、そこから口喧嘩に発展した現場に居合わせたことがありました。「お前だって女たらしのくせに人ごとみたいな口聞きやがって」「俺はお前ほどじゃない」というやりとりに、私は込み上げてくる笑いを抑えきれませんでした。

PICK UP 編集部ピックアップ