私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

気づいたら「食費がこんなにかかってた…」を防ぐ、井戸美枝さんのアドバイスが目からウロコすぎる!

公開日

更新日

横田頼子

買い物メモを作る

ムダ買いを防ぐために、効果的なのが買い物メモです。

買い物前に、パントリーや冷蔵庫のなかをチェックしてだいたいの献立を考え、足りないものをメモしていきましょう。特売に弱い人は、メモにある品の売場以外、近寄らないのがおすすめです。

週に1度、残り物一掃の日を作る

たとえば、週末に買い物に行くのが習慣なら、前日の金曜日は「残り物一掃の日」と決めましょう。在庫を見直して、作れる献立を考えてみてください。残り物の野菜と肉でカレーやシチュー、チャーハンを作ったり、料理が好きな人なら、ネットで「にんじん、たまねぎ、卵、レシピ」などと入力して検索すると、さまざまなレシピが出てきて参考になります。

同様に、定期的に「お金を使わない日」を作って、食費以外でも家にあるもので乗り切る工夫を楽しむのも、家計のダウンサイジングに効果的です。

備蓄をうまく使う

災害対策として、乾物やレトルトなどの加工品を備蓄しているご家庭は多いでしょう。「残り物一掃の日」や「お金を使わない日」を作っておくと、定期的に在庫を見直すことにつながって、賞味期限が切れる前に確実に備蓄を使い切ることができます。

眠っている缶詰や乾物がたくさんある人は、一度全部出して整理しておきましょう。

ハーブ類は水耕栽培で

ハーブ類はあると料理の幅が広がる反面、値段が高いうえ、全部使い切れずにムダにしてしまうことも多々。私は、バジルやミントなどは水差しして、水耕栽培で育てています。水を含ませたスポンジに種をまけば、かいわれ大根なども作れるそうです。

水耕栽培なら、狭いキッチンでも簡単にできるので、ぜひ試してみてください。

次回は、食費以外の出費のコントロールのコツを紹介します。

井戸美枝さんプロフィール
いど・みえ●ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)、社会保険労務士、国民年金基金連合会理事。生活に身近な経済問題、年金・社会保障問題が専門。「難しいことでもわかりやすく」をモットーに、雑誌や新聞に連載を持つ。近著に『フリーランス大全』(エクスナレッジ)。『親の終活 夫婦の老活 インフレに負けない「安心家計術」』(朝日新書)、『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!増補改訂版』(日経BP)など著書多数。
ホームページ:http://mie-ido.com
X(旧Twitter):@mieido

▼▼あわせて読みたい▼▼

>>「老後は賃貸のままで大丈夫? 家を購入したほうがよい?」老後の住まいを井戸美枝さんがアドバイス >>【実家の空き家】をどうするか悩みます。注意したいことは?井戸美枝先生がアドバイス >>50代で子どもはまだ中学生。教育費と老後資金はどう考えたらいい?井戸美枝さんがアドバイス

PICK UP 編集部ピックアップ