『ゆうゆう』2025年5月号
特集は「わたしファーストで生きていく! 終活する? しない? わたしの選択」。あなたは「終活」について、どう思いますか?「する派?」「しない派?」……後悔しない人生を送るために、今一度考えてみませんか。・スペシャル対談/内館牧子さん&吉永みち子さん ・わたしファーストな終活実例/田嶋陽子さん、財前直見さん、岸本葉子さん ・終活なんていらない川柳/和田秀樹さん など、盛りだくさんな内容でお届けします。
-
目からウロコ!「捨てなくても片づくってほんと!?」【近藤典子さん】に聞く「捨てずにすっきり」の3つのステップ
-
脚がカサカサでかゆみを我慢できない…つらい【乾皮症】の予防法とは?
-
37年の家庭生活、フラワーアートデザイナー、そして今。【68歳・志穂美悦子さん】が喜びを得るために「しないと決めていること」とは?
-
きっかけは「想像を絶する被害を目にしたこと」志穂美悦子さん68歳、第2の人生の基盤となった活動とは?
-
長渕剛の妻となり芸能界を離脱「専業主婦なんて…」の声どう受け止めた?【志穂美悦子さん・68歳】
-
「雨でも嵐でも48キロの山道を千日歩き続けました」その苦境を乗り越える方法とは?【塩沼亮潤さん】エッセイ『くらしの塩かげん』
-
【60代からのスマホの使いこなし】見逃したテレビ番組を視聴できるアプリとは?
-
【70代からのスマホ活用術】たんすのこやしを「メルカリでお金に変える」方法
-
覚えておきたい【スマホの便利機能】道端に咲く花の名前がわからないときはコレ!
-
【70代でもわかるスマホの超基本】LINEで会話するには? ラジオも聴けるって本当?
-
【スマホの超基本】「そもそも“アプリ”って何ですか?」今さら聞けない疑問を解決
-
【50代の転身実例】深謝さん53歳、安定した職を手放し漫画家へ!今思う「悔しさ」の理由は?
-
【50代の転身実例】「きっかけは友人との旅行」普通の主婦が美術系インストラクターに!?
-
92歳の元チアリーダー【滝野文恵さん】引退後、新たにはじめた驚きの趣味とは?
-
91歳の料理研究家【小林まさるさん】の元気の秘訣とは?「“もう年だから” じゃダメ。年だからこそ前に進む!」
-
50代のファッション迷子がやりがちな「決めつけ」とは?【ミランダかあちゃん】のアドバイス
-
70代に「必要な服・いらない服」とは? ドラマスタイリストの先駆者【西ゆり子さん】に聞く!
-
【仲野太賀さん】二階堂ふみさんとの共演で話題「お客さんが水の中をのぞくように観る」舞台の魅力とは?